Q1:川嶋ゼミで扱うのは主にヨーロッパですか??
A:ヨーロッパだけでなく、幅広い地域を学ぶことができます。
先生のご専門はヨーロッパ外交史ですが、自分の興味に沿ってアジアや北中南米など、様々な地域を扱うことができます。
ちなみに、今年度のゼミナール発表会では、ASEANを取り扱いました。
Q2:留学に行くことが決まっており帰国が5月なのですが、十大には参加できますか?
A:参加できます。
過去には、同じ状況だった先輩は参加できたそうです。事前に十大に参加するためのESを提出していただければ大丈夫です!(※全てのゼミ生がESを提出します)
Q3:書評で扱った内容を入室後も研究して行くのでしょうか?
A:興味関心は常に変わるもの。絶対ではないです。
基本的にはそのつもりで書いていただきたいですが、入室後の学習で興味関心が移っていったり、または増えることもあると思うので、書評の内容に絶対的に従うということはありません。
Q4:2次募集は行いますか?
A:現段階では行わない予定です。
(状況により変化する場合があります。)
Q5:ゼミのために週にどれくらい勉強してますか?
A:場合によります。
レジュメ担当やそうでない時で変動することが多いと思いますが、基本的に勉強に追われて他のことに手が回らないというゼミではありません。
ただ、十大ではそれなりに勉強するゼミ生が多かったです。
※このホームページはすべて川嶋ゼミのゼミ生が作ったものです。ご留意ください。